2018年4月8日付
SS育成方針まとめ!
オロこんばんちわ~
オロオロKTのモンパレ攻略ブログ
オロパレへようこそ~♪
管理人のオロオロKTでございます
今回はSSバルザック2体GETし、
以前にギガントドラゴンをGETしたので、
今後のSSモンスターの育成方針をご紹介
とある読者さんに
日曜日はネタがないから休みかも?
とコメントしましたが・・・
普通に更新しております(笑)
今後のイベントはメタル祭りからの
連盟司令と続くでしょうから
1度育成方針を見直してみます!
それでは本日のモンパレも
張り切って参りましょう!
下のメニューをクリックすると
その部分に飛びます
お好きなところからどうぞ♪
本日のメニュー
モンスターごとの育成方針
バルザック
先日のたんけんSPでGETした
バルザック2体となります
2体とも+値を250以下にしているのは
特性を見て性格変更をしたかったため
ルーキーエッグにタフガイがあるので、
2体とも+250以下まで配合しましたが・・・
まあこうなるよね~
(;´∀`)ヾ(・∀・;)デスヨネー
ボディ2つを持ったバルザックを
タフガイにしてだいぼうぎょ役に
と、通常は思うのですが・・・
特性にばくげきこんの対象である
ギラ心得++持ちなんだよな~(苦笑)
ばくげきこんはよく使うと思うので、
アタッカー向き特性ですからね
なかなか上手くいかないものです
ちなみにアタッカーはちからじまん
だいぼうぎょ役でタフガイに
性格変更する予定でした
ルーキーエッグで性格変更する以上
この時点で決めないといけないので
非常に悩ましいです
何かアドバイスやご意見がありましたら、
気軽にコメントして下さいm(_ _)m
ギガントドラゴン
前々回のたんけんSPでGETした
ギガントドラゴンになります
- ねむり攻撃
- マヌーサ攻撃
- ルカニ攻撃
- くじけぬ心
所持している特性は
完全なる異界の門用となっています
このギガントドラゴンの
現在の状況は?というと・・・
会心率カンストしているんですね~♪
(´∀`*)∑(゜∀゜;)ナンダト!?
たんけんSPのダッシュの鈴効果3倍
コレをフル活用いたしまして、
4%枠を伝授しまくりました!
あとは1%枠のみ3%の会心率アップ
- キラーパンサー
- アイアンクック
この2体の在庫を全て処分しながら、
D、Cランクをガッツリ乗せ確率アップ!
これで+0.3%枠を2回引いて、
会心率カンストとなりました(*⌒▽⌒*)
おかげさまで
この会心伝授に非常に時間がかかり・・・
他のブログの更新が滞るという事態に
(;・ω・)ヾ(・∀・;)オイコラ
堕天使エルギオス
前々回乱獲した堕天使エルギオスですが、
バルザック2体が戦力と見込める状況
そうなると堕天使エルギオスの
スタメン入りが絶望的なので・・・
次回のメタル祭りで
堕天使エルギオスのSS配合を行います!
(`・ω・´)シャーコラー!
ここで引く特性次第で
今後のポジションを決める
ということにしましょう!
アタッカー特性が引けない場合は
2体残してメガザル役にする予定です
異界の門のボス次第になりますが、
パレスキが活かせるなら
ラッキーですからね( ^ω^)b
次回のメタル祭りの
特性開花記事をお楽しみに!
総合的な育成方針と起用方法
育成方針と起用方法一覧
ここまで紹介していない
SSモンスターの詳細は
上記のリンク記事にあります
よろしければご確認下さいm(_ _)m
今後の育成方針として
以下のように考えてます
- アタッカー:ギガントドラコン
- アタッカー:エスターク
- アタッカー:魔王ミルドラース
- アタッカー:バルザックor竜王
- サポーター:バルザック
- だいぼうぎょ:竜王orバルザック
メガザル役候補一覧
- 堕天使エルギオス×2
- シドー
- ミルドラース×2
- バラモスブロス
- バラモスゾンビ
- ダークドレアム
バルザックのばくげきこんを使い、
アタッカーやらせたいけど
自身にパレスキが乗らないのが痛いよね
(;´∀`)ヾ(・∀・;)デスヨネー
メガザル役
まずシドーなのですが、
最大MPが伸びないので、
思い切ってメガザル役にしました!
ドルマ回復はドルマータをいなす際に
使えると思うんだ!
(`・ω・´)ヾ(・∀・;)デスカネー?
一応会心率もカンストしているので、
道中限定のアタッカーも可能です
とりあえずいても
ジャマにはならないかと!
れんぞく以外はな!
( ゚д゚)ヾ(・∀・;)ヤメタゲテー
あとはミルドラース×2にして、
消費MPを抑えたり、
パレスキで系統が刺さるなら
堕天使エルギオス×2で火力重視
耐性が必要ならバラモスブロスなど
臨機応変に対応できればいいかと
アタッカー&だいぼうぎょ役
アタッカーはほぼこれで決まり!
あとは堕天使エルギオスの
特性開花次第ですね!(`・ω・´)b
だいぼうぎょ役は異界のボスの
攻撃や耐性などにも影響してくるので、
固定はできないと思います
ギガントドラゴンだけはパレスキ関係で
アタッカー固定になります
あとのアタッカーはバルザック以外
全員だいぼうぎょができますので、
ここも臨機応変に対応しましょう
サポート
サポート役に関しては
将来的にバルザック固定にしたいところ
ただし、耐性によっては
異界の門で使えない場合も想定して、
サブのSSも育成したところ
メガザル役候補のモンスターに
バイシオンを移植することが、
次のメタル祭りで急務でしょう!
配合でサイクロプスの特技消して、
バイキルト素材作らんと(苦笑)
はい!ということで今回は
2018年4月8日時点での
SSモンスター育成方針のご紹介でした
まだバルザックが配合できていないので、
将来的の育成方針となりますが、
こんな感じで育成していきます!
アドバイスやご意見がありましたら
是非是非コメントやツイッターまで
お願いしますm(_ _)m
ちょっと長くなってしまったので、
何かヒントになる部分が
1個でもあったら幸いです
今週のアンケートはコチラ!
皆さんたんけんSPはどうだったかな?
⇒バルザック降臨!たんけんSP結果はどうでした?
以上、
2018年4月8日SS育成方針まとめ!
で、ございました(*⌒▽⌒*)